院内セミナー

毎月看護士さん向けのフードのセミナーを企業さんに実施してもらっています。

今月は、腎臓病のフードです。

ちょうど現在フィラリアの血液検査と一緒に健康診断をして

腎臓の機能低下を発見することが多くなる時期です。

尿検査も含めて、蛋白尿の有無や尿比重も重要になります。

腎臓病のフードは蛋白を減らしているので、猫自体はあまり好まないというのは納得してしまいました。

犬の方がより進行の早い理由など、僕自身も再度勉強になることが多かったです。

どうしても肝臓のように再生がないので、腎臓をいかに保護するのかが重要になります。

1番エビデンスがあるのがフードです。10歳以上などで腎機能が低下している、腎臓の数値が上昇している場合には

主治医の先生に相談すると良いと思います。